
U-NEXTを解約したいんだけど、
解約する方法がわからない!

この記事ではU-NEXTの解約方法や解約するときの注意点。退会と違いを伝えていくよ!
- U-NEXTを解約する前の注意点
- 解約方法がわかる
- 解約と退会の違い
U-NEXTを解約する前に確認したい注意点

U-NEXTを解約する前に注意点があるよ!
① U-NEXTのアプリを消しただけでは解約できない
U-NEXTのアプリを消しただけでは解約できません。無料お試し期間が終わる前に解約しようと思ってアプリだけを消してしまうと、解約できておらず、翌月からの支払いが自動で行われてしまいます。
また、アプリ上で解約の手続きはできないため、パソコン、またはスマートフォンのsafari、GoogleChrome上から解約手続きをする必要があります。
② 解約したらすぐに動画が見られなくなる
U-NEXTの無料お試し期間中であっても、解約したらすぐに動画が見られなくなります。再生中の動画も見られなくなってしまうので注意が必要です。
解約しても残っているポイントは使用できます。ポイントの有効期限はこちらから確認できます。(ページの上に有効期限が記載されています。)
またポイントで購入済みの動画や書籍は期限内であれば引き続き楽しむことができます。
③ 有料会員は月途中で解約しても月額の料金がかかる
U-NEXTの有料会員になり、月の途中で解約しても月額の料金(税抜1990円)がかかってしまいます。毎月1日に自動更新され料金が発生するので、解約は月末にすることをおすすめします。
月途中でも違約金等は発生しません。
④ 無料会員は解約の手続きをしないと自動で料金が発生する
U-NEXTの無料期間である31日の間に解約をしないと自動で月額料金の請求がされます。無料期間だけU-NEXTを楽しみたい人は必ず、解約の手続きをしてくださいね。
また無料期間内に解約し、もう1度U-NEXTに契約すると2回目からは有料会員になります。
31日間の無料期間は1人1回までです。
U-NEXTの解約方法

U-NEXTの解約方法を解説!
スマホの画面で解説するよ!基本的な操作はパソコンも一緒!
U-NEXTのサイトから解約
①U-NEXTにログインしてメニューから「設定・サポート」を選択


② 「設定・サポート」から
「契約内容の確認・変更」を選択


③ 「解約はこちら」を選択

④ 「解約前のご案内」のページの下の方で「次へ」を選択


⑤ 「アンケート」に答え、解約時の注意事項に「同意する」
そして「解約」



解約手続き完了の文字が出たら全て完了だよ!
U-NEXTに電話で解約
U-NEXTでは電話での解約もできるみたいですね!
解約したいと伝えたら、あとはオペレーターの指示に従うだけです!
固定電話・携帯電話から
・0120-285-600
受付時間:11:00~19:00 (年中無休)
IP電話から
・0570-064-996
受付時間:10:00~20:00(年中無休)
回線が混み合っていてなかなか繋がらない場合が多いようなので、時間の余裕を持って電話しましょう。
U-NEXTの解約と退会の違い

U-NEXTの解約はできたけど、退会とは何が違うの?
解約は月額料金の支払いを停止し、サービスの利用を停止することを意味します。
解約した後でも
- 残っているポイントの利用
- U-NEXTにログインして購入した物をみる
- 個人情報はU-NEXTに残る
退会はU-NEXTのアカウントを削除することを意味します。
退会後は
- 購入した全ての作品が見られなくなる
- ポイントが利用できなくなる
- 完全に個人情報がU-NEXTから削除される

U-NEXTの解約と退会は違うよ!
U-NEXTで購入した物がある人は退会はせず、解約だけしよう!
U-NEXTの解約方法まとめ
- U-NEXTのアプリを消しただけでは解約できない
- 解約したらすぐに動画が見られなくなる
- 有料会員は月途中で解約しても月額の料金がかかる
- 無料会員は解約の手続きをしないと自動で料金が発生する

U-NEXTを解約するときはこれらの注意事項を確認してから解約しよう!
U-NEXTを解約しようと思っているそこのあなた、ちょっと待った!!!
解約する前にこちらを見てみてください。
U-NEXTの評判は?口コミは?料金高すぎない?
本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
コメント